大名知行制(読み)だいみょうちぎょうせい

旺文社日本史事典 三訂版 「大名知行制」の解説

大名知行制
だいみょうちぎょうせい

江戸時代,大名による土地・人民の支配体制
戦国大名の領国支配体制に基礎を置き,織豊政権の全国統一を経て完成。大名は幕府から朱印状で認められた土地(知行地)の支配権(徴税行政・裁判権など)を獲得。土地は石高で表示された。さらに大名は家臣(給人)に知行地を分与して重層的に支配。ただし給人は城下町に集住して知行地から切り離され,支配権にも制約が大きく,また大名も相続将軍の代替りごとに知行権再認知を必要とし,国替・改易のおそれもあった。こうして幕府による分権的で中央集権的な全国支配が完成した。世界史的にも独特の封建社会とみなされる。

出典 旺文社日本史事典 三訂版旺文社日本史事典 三訂版について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android