大多尾村(読み)おおだおむら

日本歴史地名大系 「大多尾村」の解説

大多尾村
おおだおむら

[現在地名]新和町大多尾

小宮地こみやじ村の東に位置し、八代海に面する村。慶安四年(一六五一)の肥後国大道小道等調帳(県立図書館蔵)に「大田尾村之内雨告船着西北風ニ船百艘程懸ル」とあり、天草有数の良港であった。古墳時代終末期の天神山てんじんやま墳墓群がある。応長元年(一三一一)八月一四日付の尼めうしやう避状案(志岐文書)によると、本砥ほんど百姓在家らの配分を尼妙性と志岐氏との間で行っているが、そのなかに「をゝたを」の地名みえ、当地の百姓を両方より召使うことなどを定めた。


大多尾村
おおたおむら

[現在地名]河内町大多尾

さんノ岳山系の東麓集落が点在し、北から東は万楽寺まんらくじ村・太郎迫たろうざこ村・龍福寺りゆうふくじ(現北部町)、南は東門寺とうもんじ村・野出のいで村に接する。慶長九年(一六〇四)九月の検地帳によれば、田方はなく、畠方三六町八反四畝余、分米一三四石八斗余とある。同一三年の畠方検地帳によれば、五七町一反七畝余、分米二八四石八斗余で、家数九八・竈数三五、男六〇・女四一、馬七・牛一五とある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android