大学生の東京集中

共同通信ニュース用語解説 「大学生の東京集中」の解説

大学生の東京集中

東京都人口全国の11%(2015年国勢調査)なのに対し、都内大学には全国の大学生の26%に当たる約66万人(16年度学校基本調査)が通う。一方、16年度学校基本調査に基づき、高校を卒業した人が地元の大学に進学する割合(自県進学率)を都道府県別に見ると、和歌山(11%)、鳥取(13%)、佐賀(14%)などと地方で低く、進学時に東京をはじめとする大都市部へ若者が流出している。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む