大安寺跡(読み)だいあんじあと

日本歴史地名大系 「大安寺跡」の解説

大安寺跡
だいあんじあと

[現在地名]一関機織

JR東北本線東側の小高い丘、機織はたおり山東麓にあった。現在は畑地となっている。太白山と号し、臨済宗妙心寺派。本尊聖観音。慶長一二年(一六〇七)一関の領主留守宗利が父政景の遺命によって創建した寺で、はじめは機織山と号していたらしい。元和元年(一六一五)、宗利の金ヶ崎かねがさき(現胆沢郡金ヶ崎町)所替に従って金ヶ崎に移り、さらに寛永六年(一六二九)胆沢いさわ塩竈しおがま(現水沢市)に移転した。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android