大室永廓(読み)だいしつ えいかく

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「大室永廓」の解説

大室永廓 だいしつ-えいかく

?-1605 織豊-江戸時代前期の僧。
曹洞(そうとう)宗。伊予(いよ)(愛媛県)安楽寺の大竜存守(そんしゅ)の法をついで,能登(のと)(石川県)総持寺,闢雲寺,安楽寺,伊予風早(かざはや)大通寺住持をつとめた。のち伊予天福寺開山。慶長10年2月19日死去。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

《「晋書」杜預伝から》竹が最初の一節を割るとあとは一気に割れるように、勢いが激しくてとどめがたいこと。「破竹の勢いで連戦連勝する」[類語]強い・強力・強大・無敵・最強・力強い・勝負強い・屈強・強豪・強...

破竹の勢いの用語解説を読む