ボリスゴドノフ(その他表記)Boris Fyodorovich Godunov

デジタル大辞泉 「ボリスゴドノフ」の意味・読み・例文・類語

ボリス‐ゴドノフ(Boris Fyodorovich Godunov)

[1552ころ~1605]ロシア皇帝。在位1598~1605。タタール貴族の出身で、フョードル1世の死によるリューリク朝断絶即位農奴制強化やシベリア植民などを推進した。プーシキン劇詩ムソルグスキー歌劇などの主人公としても有名

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む