大峯庄(読み)おおみねのしよう

日本歴史地名大系 「大峯庄」の解説

大峯庄
おおみねのしよう

現美祢市大嶺おおみね町一帯を荘域としたと思われる石清水いわしみず八幡宮(現京都府八幡市)領の荘園。大岑・大美禰とも記される。

正確な立荘年代は不明だが、荘名は天仁元年(一一〇八)一二月三〇日の石清水八幡宮寺宿院極楽ごくらく寺に下した官宣旨(石清水文書)の中に「長門国大岑庄」とみえ、平安末期にはすでに石清水八幡宮の所領であったことが知られる。元暦二年(一一八五)正月九日の源頼朝下文案(石清水文書)によれば、平家追討のため西国に下った関東武士らが諸国の石清水八幡宮領の年貢を抑留し、兵糧米を課すなどの狼藉を行ったことに対し、その停止を命じた中に「長門国大美禰庄」がある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android