大平(福岡県の地名)(読み)たいへい

日本大百科全書(ニッポニカ) 「大平(福岡県の地名)」の意味・わかりやすい解説

大平(福岡県の地名)
たいへい

福岡県東端、築上郡(ちくじょうぐん)にあった旧村名(大平村(むら))。現在は上毛(こうげ)町の中央部以南を占める。旧大平村は、2005年(平成17)新吉富(しんよしとみ)村と合併し上毛町となった。旧大平村域は耶馬渓(やばけい)溶岩台地雁股(かりまた)山などの山地が村域の大半を占め、友枝(ともえだ)川が谷底平野を形成、山国川(やまくにがわ)が県境となっている。北東部を国道10号が通る。主産業は米、麦、茶、カキなどを産する農業で、林業にも依存する。見どころとして国指定史跡の穴ヶ葉山古墳(あながはやまこふん)、友枝瓦窯跡(ともえだかわらがまあと)などがあり、南西部の松尾(まつお)山のお田植祭は県の無形民俗文化財に指定されている。

[石黒正紀]

『『大平村誌』(1986・大平村)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android