大御堂村(読み)おおみどうむら

日本歴史地名大系 「大御堂村」の解説

大御堂村
おおみどうむら

[現在地名]上里町大御堂

立野たての村の西に位置し、北はよこ町・藤木戸ふじきど村、南ははら新田村(現神川町)。「風土記稿」は村名由来について、「吉祥院ノ境内ニ立ル阿弥陀堂古ヘ大伽藍ナリシ頃大御堂ト呼シヨリ村名ニモオハセシト云」と記す。田園簿では田方一一七石余・畑方二七六石余、旗本新見領、ほかに吉祥きちじよう院領三〇石がある。国立史料館本元禄郷帳では旗本美濃部・伏見の二家の相給(幕末に至ったとみられる)、ほかに吉祥院領・宝蔵ほうぞう寺領がある。嘉永五年(一八五二)には二一軒、安政元年(一八五四)には七軒が火事焼失(中久木家文書)。同五年賭博についての村議定が定められた(同文書)鎮守三島みしま神社。真言宗智山派宝蔵寺は、かつて当山派修験を兼帯して近郷三〇余ヵ寺を支配したとされ、永禄三年(一五六〇)一〇月九日の松平蔵人佐元康(徳川家康)の制札を所持したというが、これは三河方面の寺に宛てたもので当寺との関係は不明(風土記稿)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android