デジタル大辞泉
「大損」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
たい‐そん【大損】
- 〘 名詞 〙 ( 「だいそん」とも ) 大きな損害。大きな損失。おおぞん。
- [初出の実例]「恥ある侍二人失ひ、鎌倉殿に大損(ソン)とらせ奉らん」(出典:源平盛衰記(14C前)三四)
- 「中道の利を計り彼に大損(タイソン)なく我に小利を放るるをもって」(出典:西洋道中膝栗毛(1870‐76)〈仮名垣魯文〉一一)
- [その他の文献]〔魏書‐皮豹子伝〕
おお‐ぞんおほ‥【大損】
- 〘 名詞 〙 大きく利益を失うこと。大きな損害。大損失。⇔大儲(おおもうけ)。
- [初出の実例]「惜しや包を替へられし、前後二日の大損(オホゾン)は、夜網半月引けばとて、なかなか報(うま)る事ではなし」(出典:人情本・貞操婦女八賢誌(1834‐48頃)五)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 