大枠合意

共同通信ニュース用語解説 「大枠合意」の解説

大枠合意

決着していない細かな課題は残っているが、輸入品への関税撤廃・削減ルールといった重要分野で妥結した状態を示す。明確な定義はない。環太平洋連携協定(TPP)では全分野で妥結し、条文精査など技術的な作業を残す状態だったため「大筋合意」と表現した。しかし、日本と欧州連合(EU)の経済連携協定(EPA)交渉では紛争解決手続きなど一部の決着を先送りする一方合意という成果をアピールするため、TPPとは違う言葉を使った。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む