デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「大森杖信」の解説 大森杖信 おおもり-じょうしん 1669-1756 江戸時代前期-中期の茶人。寛文9年生まれ。大森漸斎(ぜんさい)の子。小堀遠州の弟子である父に茶の湯をまなぶ。京都の人。宝暦6年11月29日死去。88歳。名は重建。通称は太右衛門。号は甘古斎,禎翁,頑翁。編著に「茶道葎集(むぐらしゅう)」。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 10~15時のお仕事/ホワイト餃子の製造補助スタッフ/主婦・主夫さんシニアも活躍中/週3日~OK 第7ギョーザの店 石川県 金沢市 時給1,100円~ アルバイト・パート 「寮完備で安心して働ける!」NISSAN車の製造 組立 加工/未経験OK/正社員登用あり/夜勤あり/土日休み/河内郡上三川町 株式会社グランド 栃木県 上三川町 月給32万円~ 契約社員 Sponserd by