大気療法(読み)タイキリョウホウ

精選版 日本国語大辞典 「大気療法」の意味・読み・例文・類語

たいき‐りょうほう‥レウハフ【大気療法】

  1. 〘 名詞 〙 呼吸器病、特に肺結核患者に、自然の新鮮な空気を吸わせて治療する方法。化学療法出現前の時代に広く提唱されていた療法。空気療法
    1. [初出の実例]「結核性肋膜炎の治療は、安静、湿布、栄養増進、転地、日光浴、大気療法(タイキレウホフ)等であります」(出典:育児読本(1931)〈田村均〉五二)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む