大阪市立東洋陶磁美術館
おおさかしりつとうようとうじびじゅつかん
1970年3月に大阪市が住友グループより安宅コレクション (中国陶磁器 144点,朝鮮陶磁器 793点など総数約 1000点) の寄贈を受けて,72年 11月北区中之島に開館。同コレクションを中心に,『油滴天目茶碗』 (南宋) と『飛青磁花生』 (元) の国宝2点,『法花花鳥文壺』 (明) ,『青磁象嵌唐子宝相華文水注』 (高麗) などの重要文化財 13点を含む約 1300点の作品を収蔵する。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 
おおさかしりつとうようとうじびじゅつかん 【大阪市立東洋陶磁美術館】
大阪府大阪市にある美術館。昭和57年(1982)創立。住友グループ21社から東洋陶磁のコレクション「安宅コレクション」の寄贈をうけて開設。収蔵品に国宝油滴天目茶碗などがある。新館では日本陶磁と韓国陶磁を展示。
URL:http://www.moco.or.jp/
住所:〒530-0005 大阪府大阪市北区中之島1-1-26
電話:06-6223-0055
出典 講談社日本の美術館・博物館INDEXについて 情報
Sponserd by 