天下の憂いに先立ちて憂い、天下の楽しみに後れて楽しむ(読み)てんかのうれいにさきだちてうれいてんかのたのしみにおくれてたのしむ

精選版 日本国語大辞典 の解説

てんか【天下】 の 憂(うれ)いに先立(さきだ)ちて憂(うれ)い、天下(てんか)の楽(たの)しみに後(おく)れて楽(たの)しむ

  1. ( 中国、宋の范仲淹の「岳陽楼記」の「居廟堂之高、則憂其民、処江湖之遠、則憂其君、是進亦憂、退亦憂、然則何時而楽耶。其必曰、先天下之憂而憂、後天下之楽而楽乎」による ) 志士仁人は天下国家憂いを世の人々がいまだ憂えない前に憂え、人々が楽しんだ後に楽しむ。何よりも天下国家の事を先にして自己一身の事は問題にしないということ。先憂後楽。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

故事成語を知る辞典 の解説

天下の憂いに先立ちて憂い、天下の楽しみに後れて楽しむ

自分のことは後回しにして、国家の大事について考えること。すぐれた政治家となるための心得。

[由来] 一〇~一一世紀、ほくそう王朝の時代の中国の政治家、はんちゅうえんが書いた「がくようろうの記」という文章一節から。昔の立派な人物たちは、「天下の憂いに先だちて憂い、天下の楽しみに後れて楽しむ(国民に先だって国家のことを心配し、国民が楽しめるようになってからでないと、自分は楽しまなかった)」と述べて、そういうすぐれた政治家の出現を待望しています。

[解説] 岡山にある庭園後楽園」や、東京の小石川にある庭園「後楽園」の名前は、この故事成語を踏まえたものです。

出典 故事成語を知る辞典故事成語を知る辞典について 情報

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android