天妙国寺(読み)てんみようこくじ

日本歴史地名大系 「天妙国寺」の解説

天妙国寺
てんみようこくじ

[現在地名]品川区南品川二丁目

願行がんぎよう寺の南方にある。鳳凰山と号し、本尊三宝本尊。顕本法華宗(本山は日什創建の京都妙満寺)。かつての寺号は妙国寺。日蓮の弟子天目の開創という伝えがあるが、のちに日什派に転派した。大道沿いと寺院の周辺に町屋が形成された中世の南品川の町並のなかで伽藍を構えた中心的な寺院であった。永享六年(一四三四)に「南品川之端芝原之地」が寄進されたほか(同年五月一三日「某充行状」妙国寺文書、以下とくに断らない限り同文書)、永享期に南品川の「洲宮之神田」など多くの寺地が寄進されている(同八年七月一二日沙弥正三寄進状など)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android