天山県立自然公園(読み)てんざんけんりつしぜんこうえん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「天山県立自然公園」の意味・わかりやすい解説

天山県立自然公園
てんざんけんりつしぜんこうえん

佐賀県中部,天山山地の主峰天山 (1046m) を中心とする自然公園。面積 49.30km2。 1970年指定。天山および西の作礼山 (887m) と見帰の滝,東の彦岳 (845m) と山麓の清水の滝を含む。天山は秀麗山容で,肥前アルプスとも呼ばれ,頂上に南北朝の動乱期に自刃した南朝方の阿蘇惟直供養塔がある。南斜面の天山神社まで自動車道がつくられ,小城市晴気,多久市岸川が登山口。作礼山は山頂に海神彦山権現を分祠した作礼権現社,キャンプ場があり,見帰の滝はその西麓にある。作礼山の登山口は唐津市牧瀬。天山から東へ尾根づたいに市ノ川峠を経て彦岳に達し,そのふもとの清水の滝,観音堂にいたるルートもある。山麓一帯はミカン園が多い。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android