天戸神社(読み)あまとじんじや

日本歴史地名大系 「天戸神社」の解説

天戸神社
あまとじんじや

[現在地名]西城町大佐

西城川の東方、郡谷こおりたに山山麓に鎮座祭神は手力雄命。旧村社。応永年間(一三九四―一四二八)までは郡谷山北面七合目付近の御笹滝みささだきに鎮座していたが、参拝が困難なため現在地に移ったという。社伝では、応永一六年に社殿焼失、同一八年に再建し、また天文一六年(一五四七)にも再建されたという。現存の棟札では元禄六年(一六九三)のものが最古である。大佐おおさ八鳥はつとり平子ひらこおよび保田やすだ山中やまなか(現東城町)の五ヵ村の大氏神とされたが、祭日には他の諸村からも多数の参拝者があった。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

土砂災害

大雨や地震が誘因となって起こる土石流・地滑り・がけ崩れや、火山の噴火に伴って発生する溶岩流・火砕流・火山泥流などによって、人の生命や財産が脅かされる災害。...

土砂災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android