出典 株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について 情報
…水溶液は加水分解して強いアルカリ性を示し,二酸化炭素を吸収して炭酸水素ナトリウムを生成する(CO2の吸収率は50℃で最大)。 Na2CO3+H2O⇄NaOH+NaHCO3 Na2CO3+CO2+H2O―→2NaHCO3【藤本 昌利】
[工業的製造法]
工業塩NaClの分解により製造する方法,苛性ソーダ(水酸化ナトリウム)の炭酸化,天然ソーダの精製,の3方式がある。日本ではおもに工業塩から製造する方法によるが,必要に応じ苛性ソーダの炭酸化も行われている。…
※「天然ソーダ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について | 情報
内閣府が2000年1月から毎月実施している景気動向調査。生活実感としての景況感を調査するのが狙い。具体的にはタクシーの運転手、小売店の店長、娯楽施設の従業員、自動車ディーラー、派遣従業員、設計事務所所...
12/6 プログレッシブ英和中辞典(第5版)を追加
12/6 プログレッシブ和英中辞典(第4版)を追加
11/30 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/18 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典を更新
10/7 デジタル大辞泉を更新