太夫の森(読み)だゆうのもり

日本歴史地名大系 「太夫の森」の解説

太夫の森
だゆうのもり

[現在地名]穴水町前波

森出もりで海岸の津無良つぶらし山を太夫の森とよぶ。能太夫諸橋権之進の先祖の居住地と伝え、丘上の祠の神体も謡曲にかかわる木造鵜の神である。八月の祭礼には神輿キリコが当地に集まり宵祭が始まる。諸橋もろはし居住の権之進は加賀国守護富樫氏に召出され、五人の能太夫の座頭に仰せ付けられたという(国事雑抄)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android