太田 綾子
オオタ アヤコ
- 職業
- 声楽家
- 専門
- ソプラノ
- 旧名・旧姓
- 荻野
- 生年月日
- 明治31年 11月2日
- 出生地
- 福岡県
- 学歴
- 東京音楽学校研究科〔大正5年〕卒
- 経歴
- 大正14年パリに留学、クレール・クロワザに学ぶ。ラベルやマルグリット・ロンと同じ演奏会で歌ったりした。昭和2年帰国、山田耕筰、橋本国彦の作曲を積極的に採用、現代フランス歌曲を紹介し、ドイツ歌曲一辺倒の作曲、声楽界にショックを与えた。5年再びパリに渡り、7年帰国、母校東京音楽学校の教師として、また演奏家として活躍した。
- 没年月日
- 昭和19年 10月12日 (1944年)
- 家族
- 夫=太田 太郎(音楽評論家)
出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報
Sponserd by 
太田 綾子
オオタ アヤコ
大正・昭和期の声楽家(ソプラノ)
- 生年
- 明治31(1898)年11月2日
- 没年
- 昭和19(1944)年10月12日
- 出生地
- 福岡県
- 旧姓(旧名)
- 荻野
- 学歴〔年〕
- 東京音楽学校研究科〔大正5年〕卒
- 経歴
- 大正14年パリに留学、クレール・クロワザに学ぶ。ラベルやマルグリット・ロンとも同じ演奏会で歌った。昭和2年帰国、山田耕筰、橋本国彦の作曲を積極的に採用、現代フランス歌曲を紹介し、ドイツ歌曲一辺倒の作曲、声楽界にショックを与えた。5年再びパリに渡り、7年帰国、母校東京音楽学校の教師として、また演奏家として活躍した。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
太田綾子 おおた-あやこ
1898-1944 昭和時代前期のソプラノ歌手。
明治31年11月2日生まれ。大正14年にパリに留学してクレール=クロワザにまなび,昭和2年帰国。山田耕筰(こうさく)や橋本国彦の作品をとりあげるとともに,現代フランス歌曲を紹介した。母校東京音楽学校(現東京芸大)でおしえた。昭和19年10月12日死去。47歳。福岡県出身。旧姓は荻野。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 
太田 綾子 (おおた あやこ)
生年月日:1898年11月2日
大正時代;昭和時代の声楽家
1944年没
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
Sponserd by 