…各藩でも隣接する藩や天領に通じる要所に口留番所を設け,主として領内の産物が他領へ流出するのを監視し,出入りする物資に一定の割合で徴税することもあった。 江戸では,ただ単に御番所という場合は町奉行所のことである。また江戸城を守衛するため郭内の各所に番所が設けられ,武家地の治安維持のためには大名・旗本が幕府の命令で設ける辻番所があった。…
※「御番所」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...