奔逸(読み)ホンイツ

デジタル大辞泉 「奔逸」の意味・読み・例文・類語

ほん‐いつ【奔逸】

[名](スル)
非常に速く走ること。また、走りのがれること。
「馬車左右より―して」〈中井弘・航海新説〉
思いのままに行動すること。
「俗勢の―を止むるに在るのみ」〈福沢福翁百話

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「奔逸」の意味・読み・例文・類語

ほん‐いつ【奔逸】

  1. 〘 名詞 〙
  2. かけはしること。非常にはやく走ること。また、はしりにげること。逸走
    1. [初出の実例]「鹿毛駮奔逸、満月不之」(出典:台記‐仁平二年(1152)二月二六日)
    2. [その他の文献]〔白居易‐六年春贈分司東都諸公詩〕
  3. 思いのままにはしること。気ままに行動すること。
    1. [初出の実例]「辱賜書、一開緘、則意気奔逸、忽乎不止」(出典:南郭先生文集‐初編(1727)一〇・報守秀緯)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「奔逸」の読み・字形・画数・意味

【奔逸】ほんいつ

逸走する。〔荘子、田子方〕顏淵、仲尼孔子)に問うて曰く、夫子(ふうし)するときは亦たし、夫子趨(すみ)やかなるときは亦た趨やかにし、夫子馳(は)するときは亦た馳す。夫子塵せば、回(顔淵の名)、後(しりへ)に瞠(だうじゃく)たりと。

字通「奔」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

ベートーベンの「第九」

「歓喜の歌」の合唱で知られ、聴力をほぼ失ったベートーベンが晩年に完成させた最後の交響曲。第4楽章にある合唱は人生の苦悩と喜び、全人類の兄弟愛をたたえたシラーの詩が基で欧州連合(EU)の歌にも指定され...

ベートーベンの「第九」の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android