奥平小太郎(読み)おくだいら こたろう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「奥平小太郎」の解説

奥平小太郎 おくだいら-こたろう

1834-1860 幕末武士
天保(てんぽう)5年8月15日生まれ。丹波亀山藩(京都府)藩士。京都で梁川星巌(やながわ-せいがん)に,のち昌平黌(しょうへいこう)でまなび,水戸で高橋多一郎ら尊王家とまじわる。帰藩後,安政大獄で捕らえられ,万延元年閏(うるう)3月20日獄中で病死。27歳。名は穆(ぼく)。著作に「南冠集」。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android