デジタル大辞泉
「奮激」の意味・読み・例文・類語
ふん‐げき【奮激】
[名](スル)はげしくふるいたつこと。心をふるい起こすこと。
「危急の時なれば、人心の―せること」〈竜渓・経国美談〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ふん‐げき【奮激】
- 〘 名詞 〙 激しく心をふるい起こすこと。激しくふるいたつこと。
- [初出の実例]「此道の不レ行を憾(うら)み嘆いて、奮激して云はれたことゆへに」(出典:雑話筆記(1719‐61))
- [その他の文献]〔北史‐辛雄伝〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「奮激」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 