妊娠高血圧症候群後遺症(読み)にんしんこうけつあつしょうこうぐんにんしんちゅうどくしょうこういしょう(その他表記)Residual Symptoms of Pregnancy Toxemia

家庭医学館 「妊娠高血圧症候群後遺症」の解説

にんしんこうけつあつしょうこうぐんにんしんちゅうどくしょうこういしょう【妊娠高血圧症候群(妊娠中毒症)後遺症 Residual Symptoms of Pregnancy Toxemia】

[どんな病気か]
 以前は、産後1か月の時点妊娠高血圧症候群妊娠中毒症)(「妊娠高血圧症候群(妊娠中毒症)」)の症状を残すものを、妊娠中毒症後遺症といいました。ところが1984年、日本産婦人科学会の妊娠高血圧症候群(妊娠中毒症)の分類から外されたため、現在この診断名は存在しません。ただ、依然として産後に妊娠高血圧症候群の症状が残ってしまう場合があります。妊娠高血圧症候群の程度重症であるほど、その頻度は高くなります。次回の妊娠のときに、前にも増して重症な妊娠高血圧症候群になる場合や、高血圧やたんぱく尿が一生続いてしまう場合もありますので、各分野の専門の医師による経過観察が必要となります。

出典 小学館家庭医学館について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android