デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「妙順」の解説 妙順 みょうじゅん ?-? 室町-戦国時代の尼僧。紀伊(きい)新宮(和歌山県)妙心寺を拠点とした熊野比丘尼(びくに)。熊野速玉大社の摂社神倉神社の再興のため,延徳元年(1489)より諸国をめぐり勧進した。享禄(きょうろく)4年(1531)再興を成就。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 Sponserd by