妙順(読み)みょうじゅん

朝日日本歴史人物事典 「妙順」の解説

妙順

生年生没年不詳
戦国時代熊野比丘尼紀伊(和歌山県)熊野にあった妙心寺拠点に,熊野三山の堂宇修造の勧進任務とした,いわゆる本願尼としての活動が知られる最初の女性。大永年中(1521~28)から享禄4(1531)年まで,神倉社の社殿再興のために,弟子の祐珍と共に諸国を勧化し,奉加を募った。<参考文献>『熊野年代記』,萩原竜夫『巫女と仏教史』

(牛山佳幸)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「妙順」の解説

妙順 みょうじゅん

?-? 室町-戦国時代の尼僧
紀伊(きい)新宮(和歌山県)妙心寺を拠点とした熊野比丘尼(びくに)。熊野速玉大社の摂社神倉神社の再興のため,延徳元年(1489)より諸国をめぐり勧進した。享禄(きょうろく)4年(1531)再興を成就

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android