子ノ神新田村(読み)ねのかみしんでんむら

日本歴史地名大系 「子ノ神新田村」の解説

子ノ神新田村
ねのかみしんでんむら

[現在地名]茅野市玉川たまがわ 子ノ神

南方を弓振ゆんぶり川(八ヶ岳連峰阿弥陀あみだ岳を源とする)が西流し、北は神原かみのはら村、西は北久保きたくぼ新田村、東は菊沢きくざわ村と隣接する。集落の北寄りを東西御柱道おんばしらみちが通っている。

「諏訪史」によれば、正保三年(一六四六)の開発で、見立役人は赤沼七郎左衛門、草分人は縫左衛門・弥左衛門らである。享保一八年(一七三三)書上の諏方藩一村限村地図(長野県庁蔵)には「家数二九軒 高一〇八・四七一二石」とある。宝暦年間(一七五一―六四)には山方の村々で新林の分をつぶして草野にする動きが出現し、子之神新田においても宝暦一二年、名主年寄・百姓惣代が連名で、「里筋役人及び村々惣代衆中へ子之神新田新林取潰し請合証文」(子之神共有)を出し、「林風除・家風除ニ二方立残之、其外新林之分不残伐倒申候、猶又此末新林一切不仕、仕付させ間敷候」と決意を表明している。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android