存留(読み)ソンリュウ(英語表記)cún liú

デジタル大辞泉 「存留」の意味・読み・例文・類語

そん‐りゅう〔‐リウ〕【存留】

[名](スル)残しとどめておくこと。また、残りとどまること。
許多きょたの好画を世上に―して」〈中村訳・西国立志編

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「存留」の意味・読み・例文・類語

そん‐りゅう‥リウ【存留】

  1. 〘 名詞 〙 のこりとどまること。また、のこしとどめること。とどめ置くこと。
    1. [初出の実例]「許多の好画を、世上に存留して」(出典:西国立志編(1870‐71)〈中村正直訳〉六)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「存留」の意味・わかりやすい解説

存留 (そんりゅう)
cún liú

中国,明・清時代の税制上の用語で,起運きうん)と対をなして用いられる。当時最末端の地方行政機関である県で徴収された土地税を中心とする各種の租税のうち,中央政府の倉庫輸送・納入される起運の部分を除き,省・府・県の上下3級の地方官庁の倉庫にそれぞれ留め置かれ,地方の必要経費をまかなうために支出される部分をいう。ちなみに,州の呼称をもつ地方官庁のうち府に相当する直隷州・県に相当する散州ではそれぞれ府・県と同様の措置がとられた。清代では地方官の俸給,地方の公務執行にあたる差役の労賃,官用交通通信の中継点である駅站(えきたん)の運営費,祭祀の費用,各種の救済費用などが存留部分の租税から支出されるおもな経費であった。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android