孟宗(読み)モウソウ

デジタル大辞泉 「孟宗」の意味・読み・例文・類語

もう‐そう〔マウ‐〕【孟宗】

中国二十四孝一人三国時代の人で、孝行の徳により寒中に母の求めるたけのこを得て、供したという。→雪中の筍
孟宗竹もうそうちく」の略。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「孟宗」の意味・読み・例文・類語

もう‐そうマウ‥【孟宗】

  1. [ 1 ] 中国、三国時代呉の人。字は恭武。二十四孝の一人。孝行の徳により寒中に筍(たけのこ)を得て、母に供したという。
  2. [ 2 ] 〘 名詞 〙もうそうちく(孟宗竹)」の略。
    1. [初出の実例]「薩州に唐孟宗といふ竹あり」(出典:随筆・西遊記(新日本古典文学大系所収)(1795)五)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

動植物名よみかた辞典 普及版 「孟宗」の解説

孟宗 (モウソウ)

植物イネ科の竹,園芸植物モウソウチク別称

出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報

世界大百科事典(旧版)内の孟宗の言及

【タケ(竹)】より

…竹にまつわる故事では,晋の嵆康(けいこう),阮籍(げんせき),阮咸(げんかん),向秀(しようしゆう),王戎(おうじゆう),劉伶(りゆうれい),山濤(さんとう)の7人が乱れた世俗を避け,老荘の学をもって竹林に清談を楽しんだという〈竹林の七賢〉の話が名高い(七賢人)。また,三国の呉の孟宗が,冬にたけのこを求めた母のために竹林に入って哀嘆したところ,たけのこが生じたという孟宗竹(もうそうちく)の由来は,〈二十四孝〉の一つとして知られる。斑竹の斑紋を涙痕とする由来譚(ゆらいたん)もあり,俗に,舜帝の崩御を悲しんで湘水に身を投じた2妃(湘君・湘夫人)が,舜帝を悼んで流した涙とも伝えられ,湘妃竹,涙竹の異名をもつ。…

※「孟宗」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android