宇宙旅行病(読み)うちゅうりょこうびょう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「宇宙旅行病」の意味・わかりやすい解説

宇宙旅行病
うちゅうりょこうびょう

宇宙飛行時の無重力状態から起きる悪心,嘔吐などのほかに,大気圏内への帰還後に起きる各種の症状もさす。宇宙船では人間の正常の環境に近い条件が保証されているが,宇宙旅行を終えた飛行士の身体にはいくつかの異常が認められた。行動,摂食飲水排尿排便呼吸心拍数血圧などは正常であったが,体重減少,ストレスと運動不足によると思われる白血球増加症,高圧酸素環境による赤血球減少症起立性低血圧がみられた。また,無重量状態では骨の脱灰と高カルシウム血症をきたすことがあるが,2週間程度の飛行ではそれほど重大な障害はでないといわれる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む