日本歴史地名大系 「守富庄」の解説
守富庄
もりどみのしよう
- 熊本県:下益城郡
- 守富庄
緑川の南、
元久元年(一二〇四)兼実は譲与の所領について置文を定め、当庄の「年貢□用銭并雑事」をしばらく宜秋門院(兼実女任子、後鳥羽中宮)庁役に充てたが(同年四月二三日「九条兼実置文」九条家文書)、女院没後は惣領道家の進退となった。その後、道家は延応元年(一二三九)当庄所出物のうちから三〇〇石を大和国
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
緑川の南、
元久元年(一二〇四)兼実は譲与の所領について置文を定め、当庄の「年貢□用銭并雑事」をしばらく宜秋門院(兼実女任子、後鳥羽中宮)庁役に充てたが(同年四月二三日「九条兼実置文」九条家文書)、女院没後は惣領道家の進退となった。その後、道家は延応元年(一二三九)当庄所出物のうちから三〇〇石を大和国
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新