コクチョウ(英語表記)black swan
Cygnus atratus

改訂新版 世界大百科事典 「コクチョウ」の意味・わかりやすい解説

コクチョウ (黒鳥)
black swan
Cygnus atratus

カモ目カモ科の大型の水鳥全長115~140cm。名のように羽色が黒いが,初列風切の全部と次列風切の一部白色くちばし赤色,あるいはオレンジ色で先端に白帯があり,虹彩は赤く,足は黒い。体重は雄が平均6.3kg,雌は平均5.1kg。ハクチョウ属6種のうちの1種で各地に輸入されているが,原産地はオーストラリアの南東部と南西部タスマニア島留鳥だが,多少の季節的な移動はする。ニュージーランドにも移入され,自然状態で多数生息する。淡水,あるいは半塩水性の大きな湖沼に群れをつくってすみ,水生植物をおもに食べる。繁殖期はオーストラリアの雨季で,クイーンズランドで2~5月,西部で6~8月である。ふつう1腹5~6個の卵を産む。卵の大きさは長径約11.5cm,重量約300gで,色は淡い緑色。雌雄交代で約40日抱卵する。雛の成長は遅く,風切羽が完全にのびるまでに140~180日を要する。飼育は容易で,世界中の動物園公園でふつうに繁殖している。
執筆者:


出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「コクチョウ」の意味・わかりやすい解説

コクチョウ
Cygnus atratus; black swan

カモ目カモ科。全長 110~142cm。頸がたいへん長く,羽毛の縁は色がやや薄くなっているが,体の大部分は黒くほかのハクチョウ類とは異なる。風切羽の一部は白いが,を広げないと見えない。は先端部が白く,ほかの部分が赤い。乾燥地とヨーク半島を除くオーストラリア内陸全域の湖沼などの水域に生息する。乾燥地でも雨が降るとそこへ移動し,乾燥すると以前の生息地へ戻るなど,気象条件によって生息場所を変えることがある。草食性でおもに水草を食べるが,陸上の草も含む。つがいは同じ相手と一生連れ添うものが多く,湖沼の浅瀬に草を積み上げて巣をつくり,雌雄とも子育てに加わる。ニュージーランドではかつて生息していた亜種が絶滅し,今日ではオーストラリアから移入された鳥が野生下で繁殖している。姿が美しく,飼育しやすいので,世界各地の公園や動物園の池でも飼育されている。(→ガンカモ類

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「コクチョウ」の意味・わかりやすい解説

コクチョウ
こくちょう / 黒鵠
黒鳥
black swan
[学] Cygnus atratus

鳥綱カモ目カモ科の鳥。ハクチョウ類に属するが全身黒色のオーストラリア特産種。全長約1.2メートル。初列風切(かざきり)と次列の外方羽だけが白色、後方肩羽は広くねじれた飾り羽となる。頸(くび)の羽毛は斜めの列になって縮れている。虹彩(こうさい)と嘴(くちばし)は赤色、嘴の端近くに白帯がある。翼を持ち上げて威嚇姿勢をとる行動はコブハクチョウと同様で、両者は類縁があると考えられる。気性は荒く、禽舎(きんしゃ)で繁殖するものは翼で人を強打して攻撃する。原産地では繁殖力旺盛(おうせい)で淡水沼に大群をつくり、多少は季節移動も行う。世界各地の公園の池や動物園に飼われ、繁殖も容易である。1腹4~10卵を産み、抱卵は約40日。食物は完全に植物質で、草類や穀類のほか野生のセロリも好むといわれる。

[黒田長久]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「コクチョウ」の意味・わかりやすい解説

コクチョウ(黒鳥)【コクチョウ】

カモ科の鳥。翼長46cm。ハクチョウ類の一種で,体形はハクチョウに似るが,全身黒色で風切羽の一部は白い。オーストラリア原産の水鳥で観賞用として動物園や公園でよく飼育される。幼鳥は黄白色の綿毛に包まれる。
→関連項目ハクチョウ(白鳥)

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

普及版 字通 「コクチョウ」の読み・字形・画数・意味

鳥】こくちよう

くぐい。

字通「」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android