守脩親王 もりおさしんのう
1819-1881 江戸後期-明治時代の皇族。
文政2年10月29日生まれ。貞敬(さだよし)親王の第10王子。光格天皇の養子となり,天保(てんぽう)4年親王。円満院門跡(もんぜき),梶井門跡をつぎ,安政6年天台座主(ざす)。王政復古により還俗(げんぞく)して梶井宮を称し,明治3年改称して梨本宮家を創立した。明治14年9月1日死去。63歳。法名は覚諄,昌仁。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 
守脩親王 (もりおさしんのう)
生年月日:1819年10月29日
江戸時代;明治時代の皇族
1881年没
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
Sponserd by 