安倍吉昌(読み)あべの よしまさ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「安倍吉昌」の解説

安倍吉昌 あべの-よしまさ

?-1019 平安時代中期の陰陽師(おんようじ)。
安倍晴明(せいめい)の子。安倍吉平の弟。天禄(てんろく)元年(970)天文得業生(とくぎょうしょう)となり,天文博士をへて長保6年陰陽頭。寛弘(かんこう)3年但馬権守(たじまごんのかみ)をかねた。寛仁(かんにん)3年4月28日死去。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む