安川雄之助(読み)ヤスカワ ユウノスケ

20世紀日本人名事典 「安川雄之助」の解説

安川 雄之助
ヤスカワ ユウノスケ

大正・昭和期の実業家 東レ会長;三井物産筆頭常務



生年
明治3年4月4日(1870年)

没年
昭和19(1944)年2月13日

出生地
京都府

学歴〔年〕
大阪商業学校〔明治22年〕卒

経歴
明治22年三井物産入社。37年天津支店長、43年満州営業部長、大正元年大連支店長。3年本店営業部長となり、第1次大戦の好況時に腕を振るい“カミソリ安”といわれた。7年取締役、常務、13年筆頭常務、三井合名理事、東洋拓殖会社総裁などを歴任。一方東洋レーヨンの設立を指導、15年会長。昭和6年ドル買事件後、財閥批判の嵐の中、池田成彬による三井財閥の方向転換で9年物産を退陣、11年東レ会長辞任。その後企画院調査委員会委員、海外拓殖会委員などを務めた。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「安川雄之助」の意味・わかりやすい解説

安川雄之助
やすかわゆうのすけ
(1870―1944)

実業家。京都府生まれ。1890年(明治23)大阪商業学校卒業後、三井物産に入社。天津(てんしん)支店長、満州営業部長、大連支店長を経て、1914年(大正3)本店営業部長となる。18年取締役、さらに常務取締役となり、24年筆頭常務に就任。「カミソリ安」「物産の安川」といわれ、製造部門への進出による東洋レーヨン、三機工業などの設立や外国間貿易の積極化によって三井物産の発展に貢献した。三井合名会社理事にもなる。だが、営利に徹した姿勢が批判され、財閥批判に対応して三井合名常務理事池田成彬(せいひん)が断行した三井改革の過程で34年(昭和9)物産を退いた。東洋レーヨン会長、東洋拓殖会社総裁などを歴任。

[前田和利]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「安川雄之助」の解説

安川雄之助 やすかわ-ゆうのすけ

1870-1944 大正-昭和時代前期の実業家。
明治3年4月4日生まれ。23年三井物産にはいり,大正7年常務。東洋レーヨン(現東レ),三機工業などの設立をすすめ,三井物産の製造部門進出につくす。三井合名理事。退職後は東洋拓殖総裁。昭和19年2月13日死去。75歳。京都出身。大阪商業(現大阪市立大)卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「安川雄之助」の解説

安川 雄之助 (やすかわ ゆうのすけ)

生年月日:1870年4月4日
大正時代;昭和時代の実業家。東洋拓殖会社総裁
1944年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android