安成貞雄(読み)ヤスナリ サダオ

20世紀日本人名事典 「安成貞雄」の解説

安成 貞雄
ヤスナリ サダオ

明治・大正期のジャーナリスト,評論家,文学者



生年
明治18(1885)年4月2日

没年
大正13(1924)年7月23日

出生地
秋田県北秋田郡阿仁合通(現・阿仁町)

別名
号=路台,魯大,清風草堂主人

学歴〔年〕
早稲田大学文学部英文科〔明治42年〕卒

経歴
中学時代から俳句頭角を現し、早大在学中はトルストイ研究会に参加、明治38年「火鞭同人となり、平民社にも出入りする。39年結成の日本社会党の運動に参加する。卒業後、「二六新報」「万朝報」「実業之世界」「やまと新聞」などの記者を転々とし、「近代思想」や「へちまの花」などに参加。大正6年「中外」の創刊に参加し、10年「種蒔く人」の同人となった。著書に「文壇与太話」がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

朝日日本歴史人物事典 「安成貞雄」の解説

安成貞雄

没年:大正13.7.23(1924)
生年:明治18.4.2(1885)
大正時代評論家。秋田県生まれ。早稲田大学英文科卒。大正三奇人のひとりとして,酒,コカイン,ヨタリストなどの言葉が連想されるが,大館中学時代は俳句に頭角を現し(号路台),早稲田社会学会に属して平民社に出入りし,『火鞭』の同人であり,『近代思想』『新社会』などにかかわった犀利な批評家,翻訳家でもあった。しかし,職は各新聞社,実業之世界社などを転々とし,旺盛な読書力と優れた英語力をもって「学東西に亘り,識古今を貫き」と称したほどであったが,その才を生かしきれず終わった。主著『文壇与太話』。親友荒畑寒村の『悪友行状記』がよくその面影を伝える。

(堀切利高)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「安成貞雄」の解説

安成貞雄 やすなり-さだお

1885-1924 明治-大正時代の新聞記者,評論家。
明治18年4月2日生まれ。安成二郎の兄。東京専門学校(現早大)在学中トルストイ研究会に参加,「火鞭(かべん)」同人となる。「二六新報」「万(よろず)朝報」の記者などをつとめ,大杉栄,荒畑寒村の「近代思想」などに評論を発表した。大正13年7月23日死去。40歳。秋田県出身。俳号は蕗台。著作に「文壇与太(よた)話」。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「安成貞雄」の解説

安成 貞雄 (やすなり さだお)

生年月日:1885年4月2日
明治時代;大正時代の評論家;新聞記者
1924年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android