安江 不空
ヤスエ フクウ
明治〜昭和期の歌人,画家
- 生年
- 明治13(1880)年1月2日
- 没年
- 昭和35(1960)年3月23日
- 出生地
- 奈良県
- 本名
- 安江 廉介
- 別名
- 別号=秋水
- 学歴〔年〕
- 東京美術学校中退
- 経歴
- 明治33年根岸短歌会に加わり「馬酔木」「アカネ」を経て、43年関西同人根岸短歌会を結成。また画家としても一家をなした。没後の昭和39年「安江不空全歌集」が刊行された。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
安江不空 やすえ-ふくう
1880-1960 明治-昭和時代の歌人,画家。
明治13年1月1日生まれ。京都で富岡鉄斎に師事。東京にでて正岡子規の門で歌を,岡倉天心に絵をまなぶ。明治33年根岸短歌会にはいり「馬酔木(あしび)」などに作品をのせる。43年関西同人根岸短歌会を結成した。昭和35年3月23日死去。80歳。奈良県出身。名は廉介。別号に秋水。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 