安田章生(読み)ヤスダ アヤオ

20世紀日本人名事典 「安田章生」の解説

安田 章生
ヤスダ アヤオ

昭和期の歌人 甲南大学教授;「白珠」主宰



生年
大正6(1917)年3月24日

没年
昭和54(1979)年2月13日

出生地
兵庫県

学歴〔年〕
東京帝国大学国語国文学科卒

学位〔年〕
文学博士

主な受賞名〔年〕
大阪府文芸賞〔昭和22年〕「茜雲」,日本歌人クラブ推薦歌集(第13回)〔昭和42年〕「明日を責む」,短歌研究賞(第14回)〔昭和53年〕「心の色」

経歴
昭和21年父青風と「白珠」創刊、知的抒情を掲げる。39年「藤原定家研究」により文学博士。歌集に「樹木」「茜雲」「表情」「明日を責む」「旅人の耳」「日月長し」「安田章生全歌集」、研究・歌論書に「現代歌論」「歌の深さ」「西行」などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「安田章生」の解説

安田章生 やすだ-あやお

1917-1979 昭和時代後期の歌人,国文学者。
大正6年3月24日生まれ。安田青風長男。昭和21年父と「白珠(しらたま)」を創刊。知的叙情をとなえ,中世和歌の精神を実作にいかそうとつとめる。樟蔭女子大教授,甲南大教授を歴任。53年「心の色」で短歌研究賞。昭和54年2月13日死去。61歳。兵庫県出身。東京帝大卒。歌集に「表情」,著作に「日本詩歌の正統」など。
格言など】おのづからこころ閑(しづ)かに生きゆけば病ひある身は日月(じつげつ)長し(「安田章生全歌集」)

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android