宗政五十緒(読み)むねまさ いそお

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「宗政五十緒」の解説

宗政五十緒 むねまさ-いそお

1929-2003 昭和後期-平成時代の国文学者,歌人
昭和4年2月26日生まれ。45年竜谷大学教授。専門は近世文学。歌人としては43年「あけぼの」を創刊し,主宰京都の「都をどり」の構成,作詞,考証に20年以上たずさわった。平成15年1月27日死去。73歳。岡山県出身。京大卒。著作に「西鶴の研究」「近世の雅文学と文人」,歌集に「わが日本列島」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む