出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…日本原子力研究所には,FCA(高速炉用臨界実験装置),TCA(軽水炉用臨界実験装置)などがある。実験炉ある炉型が実際に建設・運転できることを確かめ,これを実用化するのに必要なデータを得るための原子炉。原子炉開発には20種以上の実験炉が建設されているが,動力炉として実用化したのはそのうち数種にすぎない。…
※「実験炉」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...