かく‐ちゅう【客中】
- 〘 名詞 〙 旅人として他の土地にいる間。旅行中。きゃくちゅう。
- [初出の実例]「和二藤進士客中遇レ雪見一レ寄、次韻」(出典:田氏家集(892頃)中)
- 「余が義先考東都の客中(カクチウ)にて病死あり」(出典:授業編(1783)序説)
- [その他の文献]〔李白‐酔後贈従甥高鎮詩〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「客中」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 