室崎 琴月
ムロサキ キンゲツ
大正・昭和期の作曲家,音楽教育家
- 生年
- 明治24(1891)年2月20日
- 没年
- 昭和52(1977)年3月21日
- 出生地
- 富山県高岡市木舟町
- 本名
- 室崎 清太郎
- 学歴〔年〕
- 東京音楽学校(現・東京芸術大学音楽学部)ピアノ科
- 主な受賞名〔年〕
- 富山県文化賞
- 経歴
- 綿糸商の二男として生まれる。貫名美名彦に師事。童謡や歌曲の作曲で知られ、戦後は中央音楽学校校長を務めた。“ぎんぎんぎらぎら”で有名な童謡「夕日」の作曲者で、晩年は童謡愛好会・ぎんぎら会を主宰した。他の作品に「落葉」「千代紙」などがあり、校歌や仏教歌も多数手掛けた。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
室崎琴月 むろさき-きんげつ
1891-1977 大正-昭和時代の作曲家,教育家。
明治24年2月20日生まれ。東京音楽学校(現東京芸大)を卒業し,東京で中央音楽学校を設立。昭和20年郷里富山県高岡市にもどり中央音楽学校分教場を開設した。昭和52年3月21日死去。86歳。本名は清太郎。代表作に童謡「夕日」。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 