室桜関 むろ-おうかん
1818-1885 幕末-明治時代の儒者。
文政元年生まれ。陸奥(むつ)磐城(いわき)郡(福島県)平(たいら)の人。江戸で古賀侗庵(どうあん),藤森弘庵(こうあん)らにまなび,平藩につかえて藩校教授となった。兵学にも通じ,藩の兵制を改革した。明治18年7月30日死去。68歳。名は克。字(あざな)は無害。通称は直。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 
室桜関 (むろおうかん)
生年月日:1818年12月19日
江戸時代;明治時代の磐城平藩儒者
1885年没
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
Sponserd by 