宮本又次(読み)ミヤモト マタジ

20世紀日本人名事典 「宮本又次」の解説

宮本 又次
ミヤモト マタジ

昭和期の歴史学者 大阪大学名誉教授



生年
明治40(1907)年3月5日

没年
平成3(1991)年3月12日

出生地
大阪府大阪市西区

学歴〔年〕
京都帝国大学経済学部〔昭和6年〕卒,京都大学大学院博士課程修了

学位〔年〕
経済学博士(九州大学)〔昭和24年〕

主な受賞名〔年〕
日経経済図書文化賞〔昭和33年〕,大阪府なにわ賞〔昭和35年〕,日本エッセイストクラブ賞(第15回)〔昭和42年〕「関西と関東」,日本学士院賞恩賜賞〔昭和46年〕「小野組研究」,勲二等瑞宝章〔昭和53年〕,文化功労者〔昭和63年〕

経歴
彦根高商教授、九州帝大助教授を経て、昭和20年教授、26年大阪大学教授、38年同経済学部長などを歴任し、45年退官、名誉教授に。後、関西学院大学教授、福山大学教授を務め、54年退職。この間、50〜54年日本経営史学会会長。また昭和初期に「明治大正大阪史」の編纂にあたるなど、大阪史の研究に取り組んだ。著書に「日本商業史概論」「日本ギルドの解放」「株仲間の研究」「鴻池善右衛門」「小野組の研究」(全4巻)「近世商業経営の研究」「明治前期経済史の研究」「近世日本経営史論考」「五代友厚伝」「大阪経済文化史談義」などの他、「宮本又次著作集」(全10巻 講談社)がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「宮本又次」の解説

宮本又次 みやもと-またじ

1907-1991 昭和時代の経済史学者。
明治40年3月5日生まれ。昭和20年九州帝大教授,26年阪大教授となる。のち関西学院大,福山大教授。近世商業史を専門とし,大阪の文化,町人社会を実証的に分析した。46年「小野組の研究」で学士院恩賜賞。63年文化功労者。平成3年3月12日死去。84歳。大阪出身。京都帝大卒。旧姓村田

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「宮本又次」の解説

宮本 又次 (みやもと またじ)

生年月日:1907年3月5日
昭和時代の経済史学者。大阪大学教授
1991年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android