宮永良蔵(読み)みやなが りょうぞう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「宮永良蔵」の解説

宮永良蔵 みやなが-りょうぞう

1833-1868* 幕末医師
天保(てんぽう)4年1月25日生まれ。宮永正運曾孫公卿(くぎょう)徳大寺家典医尊攘(そんじょう)運動にたずさわり,禁門の変のとき萩(はぎ)藩のため周旋にあたった。慶応3年新選組に捕らえられて拷問うけ,釈放されたが同年12月22日死去。35歳。越中(富山県)出身。名は正純。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む