よう‐こう‥クヮウ【容光】
- 〘 名詞 〙
- ① すきまからさす光。
- [初出の実例]「寸の容光(〈注〉スキマ)を索めて覗はんと要す」(出典:江戸繁昌記(1832‐36)三)
- [その他の文献]〔孟子‐尽心・上〕
- ② おもかげ。容姿。また、立派な容貌。
- [初出の実例]「容光正レ襟、推二赤心於微隠一」(出典:菅家文草(900頃)七・未旦求衣賦)
- [その他の文献]〔徐幹‐室思詩〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「容光」の読み・字形・画数・意味
【容光】ようこう(くわう)
光の入るすきま。また、容色。唐・劉希夷〔公子行〕詩 古來、容光、人の羨む
况(いは)んや復(ま)た今日、遙かに相ひ見るをや字通「容」の項目を見る。
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 