寂円寺跡(読み)じやくえんじあと

日本歴史地名大系 「寂円寺跡」の解説

寂円寺跡
じやくえんじあと

[現在地名]福山市東町二丁目

光善こうぜん寺に南接してあったが、第二次世界大戦後、光善寺に合併され廃寺となる。寿量山と号し、浄土真宗。開山宝珍は福山藩主水野勝成の移封に従って当地に来り、元和九年(一六二三)寺を建立したという。寛永(一六二四―四四)頃、深津ふかつ津之下つのした百姓が夢告により海岸に流れ着いた金色弥陀如来を得、これが当寺の本尊となった。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

ヒトメタニューモウイルス

(5)ヒトメタニューモウイルス(human metapneu­movirus: hMPV)概念 ヒトメタニューモウイルスはパラミクソウイルス科メタニューモウイルス属に属するウイルスで,急性呼吸器感染症...

ヒトメタニューモウイルスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android