衰微(読み)スイビ

デジタル大辞泉 「衰微」の意味・読み・例文・類語

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「衰微」の意味・読み・例文・類語

すい‐び【衰微】

  1. 〘 名詞 〙 盛んだった物事がおとろえ弱ること。衰退。
    1. [初出の実例]「俄而崗本天皇崩、皇后即位、王室衰微、政不自君」(出典:家伝(760頃)上)
    2. 「当家の瑕瑾(かきん)武略の衰微(スイビ)是に過たる事や候べき」(出典太平記(14C後)二七)
    3. [その他の文献]〔史記‐周本紀〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「衰微」の読み・字形・画数・意味

【衰微】すいび

衰え弱まる。〔史記、周紀〕王の時、し、侯彊(つよ)きはきを(あは)せ、齊・楚・秦・晉、始めて大なり。は方伯に由る。

字通「衰」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android