富来川(読み)とぎがわ

日本歴史地名大系 「富来川」の解説

富来川
とぎがわ

富来町北東端切留きりどめの山中に発して南西流、領家りようけ町・地頭じとう町の間を流れて日本海に注ぐ。流路延長約二〇キロ。外浦街道の宿駅があった地頭町村から支流広地ひろじ川沿いに内浦中島なかじま(現中島町)にいたる往還が通る。楚和そわ村から上流の八ヵ村は天明六年(一七八六)加賀藩領から幕府領(加賀藩預地)に替地となった。河口の領家町・地頭町両村は川を利用して運ばれてくる炭・薪・材木・米などの搬出港として栄え、海運業者も多かった。また物資の持運稼をめぐって両村の間では争いが絶えなかった。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android